-
民間活力導入に向けた既存施設の法的位置づけの整理K市・防災レクリエーション公園基本計画策定業務
民間活力導入(Park-PFI)に向けた既存施設の整理を委託しました。
公園内には旧幼稚園の園庭および園舎を含む部分があり、建築物の法的位置づけや用途変更後の措置状況について調査していただきました。
幼稚園時代の増築部分や旧耐震基準の扱い、さらに民間活用による用途変更の範囲など、庁内で整理が困難な課題に対して、専門的な知見をもって対応していただきました。
公共政策支援 -
老朽化した公共施設の利活用で、地域活性化と課題解決H市・旧保健センター跡地活用に向けたサウンディング型市場調査業務
公共施設の再配置に伴う余剰施設の利活用について、サウンディング調査を委託しました。
市としては利活用の可能性が不透明な中で、事業シナリオをもとに抽出された事業者から貴重なご意見を収集していただき、本施設の市場価値や利活用の方向性について検討することができました。
最終的に事業発案には至りませんでしたが、地域住民の意向や事業者の参入可能性など、現状を客観的に把握することができたことで、次の段階に向けた施策検討へ進む基盤が整ったと考えています。
公共政策支援 -
官民連携事業全般についてのアドバイザーとして伴走支援U市・官民連携アドバイザリー等業務委託
市の官民連携事業全般について、1年間にわたりアドバイザリー業務を委託しました。
現在取り組んでいる官民連携事業に関する質疑応答や、関係法令の調査、議会対応のための資料作成などに随時ご対応いただき、大変助かりました。
本市の官民連携への取組は、他自治体と比べて先進的とは言えない状況にありますが、伴走支援を受けることで、事業を着実に推進し、知見を蓄積していくことが可能であると実感しています。
公共政策支援 -
将来イメージをビジュアル化して、行政や地域の合意形成を支援O市・スマートシティ基本構想策定支援業務
スマートシティの基本構想において、事業の要旨を伝えるプロモーション動画を作成していただきました。
街並みを再現したCGアニメーションと、わかりやすい説明動画により、市民向けコンテンツとして完成度の高い仕上がりとなり、庁舎をはじめ、駅や集客施設のデジタルサイネージでも放映しました。
社会的にも新しい取組であり、市民の理解を得ることが重要な事業でしたが、今回の映像を通じて、機運を醸成することができたと感じています。
プロモーション公共政策支援