2025.03.07
これまでの「事業提案書の作り方」セミナーのご紹介
お知らせ
トピックス
ベックスでは、主に「勝てる事業提案書の作り方」をテーマに、業界の最新情報を反映したセミナーを多数実施しています。
各企業・団体様のプロポーザル研修として、ご好評いただいております。
聴講型セミナー、グループワーク含む実践型研修、過去提案書の添削会など、オーダーメイドの研修プログラムをご提案いたします。
個別セミナーのほか、ゲスト講演のご依頼も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
「事業提案書の作り方」研修プログラム例
社内セミナー「勝つための提案書作り」
内容 |
|
時間 | 5時間(休憩時間含む) 標準 |
お客様の会社またはお客様のご指定の場所(WEB含む)にて、提案書作成スキル向上のための研修会を行います。
・提案書グループワーク「実践型研修」
「勝つための提案書作り」に加え、設定した模擬案件を題材として、実践形式の研修を行います。実際に手を動かしていただくことで、提案書づくりへの理解を深めます。
内容 |
|
時間 | 半日×4日間程度 標準 |
・添削/研修「過去提案書の添削」
内容 |
|
時間 | 2.5時間(休憩時間含む) 標準 |
お客様が過去に作成された実際の提案書を弊社にて添削し、その内容をベースとした研修を行います。
上記研修は一例です。ご要望やご予算に合わせて、研修内容やお時間等ご調整いたします。
お気軽にお問い合わせください。
【過去実施セミナー写真】
【過去実施セミナー写真】
これまでの講演実績
地域企業様向け ベックス主催セミナー ※国交省PPP協定パートナーセミナー
2024年10月 | 会場参加者50名、オンライン参加250名 |
2024年3月 | 会場参加者50名、オンライン参加450名 |
2024年2月 | 会場参加者10名、オンライン参加100名 ※指定管理者向け |
2023年7月 | 会場参加者30名、オンライン参加120名 |
民間事業者様向け 個別開催セミナー
2023-24年度 | 建設事業者向け、指定管理者向けなど |
PPPプラットフォーム 講演
2024年10月 | 富山県PPPプラットフォーム |
2020年2月 | おおいたPPP/PFI地域プラットフォーム |
2019年8月 | 九州FG PPP/PFIプラットフォーム |
外部主催者様セミナー 講演
2024年9月 | JPPC日本公共スポーツ施策推進協議会様 |
2024年7月 | 岡山経済研究所様 |
他、多数開催。
セミナー参加者様からの声(一部抜粋)
- 実際に事業提案書を作成した経験と重ね合わせると、できたポイントとできていないポイントなどが確認でき、次につながると感じた(民間事業者)
- 現時点でプロポーザル資料を作成しているところで大変参考になった(民間事業者)
- 具体的な内容で大変参考になった(民間事業者)
- ここまで具体的な説明と思わなかったので驚いた。構成企業との協議にはとても役立つ内容だった(民間事業者)
- プレゼンの要諦を把握することができた(民間事業者)
- こまかい所まで具体的に説明していただき分かりやすかった(金融機関)
- PPP/PFI のみでなく、業務全般を通して分かりやすい事業提案書の作り方を学んだ(自治体)
- 事業提案書作成のポイントから詳細なテクニックのヒントまでとても分かりやすい説明だった(民間事業者)
- PPP/PFI を勉強したいと思い参加したが、とても参考になった(自治体)
- 事業提案書作成のプロセスや工夫を学ぶことができた(自治体)
- 非常に具体的で分かりやすかった(経済団体)
ご要望やご予算に合わせて、研修内容やお時間等ご調整いたします。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム | https://bex-corp.jp/contact/ TEL 03-5298-3036 (平日/9:30-18:30) (マーケティング部 宛) |
月別アーカイブ